2002年から活動をスタートし、2022 年で20年目を迎えるイラストレーター・中村佑介。ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のCDジャケットや、小説『謎解きはディナーのあとで』『夜は短し歩けよ乙女』などの書籍カバーを手がけるほか、アニメーションのキャラクターデザインやテレビ・ラジオ出演、エッセイ執筆も行うなど、その表現活動は多岐に渡ります。
また、飛鳥新社より発売された作品集『Blue』『NOW』は、イラストレーターの作品集としては異例の累計13万部を記録。名実ともに日本でもっとも活躍するイラストレーターのひとりと呼ばれるまでに至りました。
本展覧会は、そんな中村佑介がこれまでに携わってきた仕事のほぼすべてが一堂に会する大規模な試みになります。それぞれのテーマのもと、完成イラストはもちろん、着色前の線画やアイデアスケッチなども公開。さらに会期中には、サイン会や、著名人を招いてのトークショー、ここでしか手に入 らないオリジナルグッズの販売も実施します。
中村佑介というイラストレーターの軌跡を、ぜひ目撃してください。
1978 年兵庫県生まれ。イラストレーター。大阪芸術大学デザイン学科卒業。
ロックバンド ASIAN KUNG-FU GENERATION や、さだまさしなど、様々なアーティストの CD ジャケットをはじめ、小説『謎解きはディナーのあとで/東川篤哉著 ( 小学館 )』、
『夜は短し歩けよ乙女/森見登美彦著 ( 角川文庫 )』、教科書『高校生の音楽 ( 教育芸術社 )』など数多くの書籍カバー・挿画を手がけるほか、ア ニメーションのキャラクターデザイン (TV アニメ/四畳半神話大系、劇場アニメ/夜は短し歩けよ乙女)やラジオ番組 ( ラジオ関西日曜 24 時~ )・テレビ出演、エッセイ執筆など、その表現活動は多岐にわたります。
画集『Blue』と『NOW』( 飛鳥新社 ) はイラストレーターの作品集としては異例の累計13 万部を記録中です。
他には、初の教則本『みんなのイラスト教室』( 飛鳥新社)、影響を受けた13人のクリエイターとの対談集『わたしのかたち』(青土社)、小説誌「きらら」の表紙を新たなかたちでまとめたイラストレーションブック『きららちゃん』(小学館)、本格的なぬりえブック『COLOR ME』(復刊ドットコム)は、第二弾の『COLOR ME ,too』も2020年末に刊行され、大人気好評発売中です。
お客様の目の前で「イラストとサイン」を描かせて頂くサイン会です。
※「サイン会参加券付き入場券(対象書籍費含む)※日時指定」を購入頂いたお客様がご参加頂けます。
※対象書籍とご希望の日時をお選び頂き、参加券をお求め下さい。
※イラストのリクエストは出来ません。
※サインは対象の書籍にさせて頂きます。
※一枚につき、1冊へのサインとさせて頂きます。
12:00~
13:00~
14:00~
12:00~
13:00~
14:00~
12:00~
13:00~
14:00~
チケット発売日 :6月25(土)10:00~
「サイン会参加券付き入場券(対象書籍費含む)※日時指定」
をお買い求め下さい。
◎ イープラスのみ ≫チケットはこちらから
(対象書籍 =中村佑介の画集=「Blue」「NOW」「PLAY」)
※こちらのチケットには、
1)サイン会参加券、2)対象書籍引換券、3)展覧会入場券が
含まれております。
(ご参加前に対象書籍をお引き換え下さい。)
※参加券はそれぞれ約1時間ごとに開始時間の指定された券となります。
例:「13:00~」「14:00~」など
※各参加時間の30分前にはお集まり下さい。
※感染防止の為、会場スタッフの指示に従ってください。
→お従い頂けない場合、参加をお断りする場合があります。
※イベントは都合により予告なく中止になる場合があります。
追加情報はまだまだございます。近日UPしてまいります。ご期待下さい。